シベリアンバーチについて

木肌が緻密で、滑らかなバーチフローリングです。 時代にとらわれる事のない落ち着いた雰囲気も特徴の一つです。
ご覧のとおり、バーチフローリングは、ほんのりピンクがかった色合いに付け加えて、淡い木目が落ち着いた上品な住空間を演出します。 木魂~KODAMA~が取り扱うシベリアンバーチは、原産地であるロシアで150年生以上の原木だけを採取し、丁寧な乾燥工程を経て製材し、お施主様の元へお届けしております。
カントリーバーチについて

古めかしい雰囲気をもちながら、最新の技術で特殊乾燥された 湿気や腐食に強いバーチ(カバ)材のフローリングです。
「木魂」のカントリーバーチは、特殊な熱処理加工によって、塗装技術だけでは不可能な、魅惑的で味わい深い表情を作り上げ、懐かしく落ち着いた住空間をもたらします。
クラシカルバーチについて

長年使い込まれた様な無垢フローリングの表情を 職人の手により丁寧に再現した古材調のバーチフローリングです。
割れや傷をわざと施し、磨き上げられた表面は、まさに落ち着いたクラッシックな内装を連想させます。 味わい深い空間を演出するクラシカルバーチは、使い込むにつれてさらにその深みを増し、お施主様だけの至福の空間へと導いてくれることでしょう。
あさだ(国産樺)について

あさだは、北東北三県で産出されるカバノキ科の木材であり、 木材の中でも磨くと特に素晴らしい光沢を放つといわれています。
あさだフローリングは、明るい木肌で優しい雰囲気を醸し出し、表面は非常に柔らかいイメージを持ちがちです。 しかし、中国では「鉄木」、近縁種のアメリカアサダもiron wood(鉄の木)と呼ばれるほど実はとても硬いフローリングです。